東日本大震災による原発事故に伴う全町避難により会津へ避難してから…
会津の地で開園してすぐに冷蔵庫や掛け時計、体重計を届けてくれた…
それ以来、毎年この時期になると変わらぬ優しさで…
子どもたちに会いに来てくれるのが東大阪市に住む坂口政弘さんです。

画像
瞬く間に様々な動物が出来上がっていきます!

坂口さんは、地震や風水害によって被災した地の子どもたちを
励まそうと「風船おじさん」として被災地を飛び回っております…

坂口さんの活動範囲が広がることは決して望ましいことではありませんが…
坂口さんから笑顔をもらい、
元気づけられた子どもたちはいったい何人いるのでしょう…

坂口さんはいつもこう言います…
私はこの子どもたちに支えてもらう世代だから
子どもたちに元気でいてもらわないと困るんだと…

でも、続けるって簡単ですか…?
12年間「心」変わらずに行動するって…

私には計り知れません…

思うことはできます。思い続けるって…

植松努氏の
「思うは招く」
を思い出します。

思い続けることで行動が変わり…
行動し続けている結果が、坂口さんのまわりがいつも笑顔であふれているのです!

画像
お花の髪飾り 紫でコーディネート
画像
ちょうちょさんになってお散歩です!
かぜにのってとべそうです

今年もありがとうございました!

そして今日は、特別な日!!

画像
2歳になったよ! ちょっと緊張しています…

また一つ大きくなったんだね…

お誕生日おめでとう!!