ご家族そろって有意義な連休をそれぞれが過ごし…
朝ママが恋しくて涙がこぼれてしまったり、体調を崩してしまったり…
でも、それでいいんです!
だってご家族やお友達と楽しい時間を過ごしたのですから…
よって、こども園は5月からが本番!! さぁ、始まりましたっ!

夢中で遊んでいる子どもの姿が大好き!
何を言ってもお耳が日曜日になってしまうんです。
これが「夢中」というものです!
そうさせるのが、子どもたちそれぞれの「好き!」や「なぜ?」なのです…
この姿を大切にしていきたい…
そして、子どもって本当にすごいと思うんです。
空き箱やトイレットペーパーの芯なんて普通だったらただのゴミ…
でも、子どもたちにとっては宝物なんですよ…
子どもたちの手にかかれば命が宿ってしまうのです…



自分で作ったもので遊ぶ姿ってすっごく尊いことです…
イメージを膨らませ、自分の中で納得するまでやり直し…
「できたっ!」 誇らしく見せてくれるあの顔…
まさに、今しかできない遊びの一つです…
学び舎ゆめの森で大切にしたい遊びの一つです…
どうか、おうちでゴミ箱行きの廃材がありましたらお譲り下さい!
子どもたちの宝物にして、お返ししますから…笑
本心を決して見せることなく
「わぁ~、すごい!!」って満面の笑みで受け取ってくれる
パパやママの姿が目に見えます…
でも、それがより豊かな感性を育む魔法の言葉なのかもしれません!
すくすく(保育部)の子どもたちにも大好きな場所があるのです…

「おはよう! ほらっ 豆大きくなったべぇ…」なんて
地域の方に声をかけてもらいながら向かうは…
地域のど真ん中にある、起伏にとんだお庭です
段ボールでそり滑りしたり…
時には、そのまましり滑り…
もう少し暖かくなったらここで水遊び…





ここは、世代を超えて混じり合うことができる場所…
たくさんの「夢中」が潜む素敵な場所なのです!!
明日は、素敵な日…
我が命を懸けて「わたし」を産んでくれた母…
日頃からの感謝の気持ちを込めて…
それぞれの「わたし」から…
いつもありがとう!!