はじまりの式を終え、翌日から学校生活が本格的にスタートしています。新しい教科書にウキウキする子もいれば、教科書の量に驚く子もいました。ロッカーや下駄箱の場所も新しくなり、進級したことを実感している様子でした。
毎年恒例の自己紹介タイムでは自分の好きなものや趣味について語り合いました。後期課程は昨年度より人数が増え、賑やかになりました。「アニメが好きです」「漫画が好きです」「実は釣りが好きです」など、自分の思いを話す姿が見られました。
こちらも毎年恒例のゆめの森ツアー。校舎を案内しました。2年生が1年生の手を引いて歩いている姿が頼もしく感じます。交流の時間では体育館でドッジました。

新年度、初めての給食はカレー!給食当番も始まりました。



「分からないことがあったら、すぐに友達や先生が教えてくれるから優しいと思いました。同じ学年の人だけじゃなくて、他の学年との交流がたくさんあって楽しいです」
「悩んでいたり、分からないことがあったりすると、先生が優しく教えてくれました。1年生から9年生まで、みんなで集まるところに驚きました」
各学年で新しい友達を歓迎している様子が見られた最初の1週間でした。