ニュース番組のキャスターとしても活躍されている櫻井翔さんの「言葉」をテーマにした展覧会が開催されていました。東京会場(六本木、立川)、福岡会場、大阪会場、愛知会場を巡回し、福島会場が最後となります。福島の自然や文化を巡る写真や映像などが、言葉と共に紹介されている展覧会に、ゆめの森の子供たちが参加しました。

1月に言葉展に関わるワークショップを行っています。満を持して櫻井翔さんが学び舎ゆめの森に来校され、5年生が校舎を案内しました。(取材カメラ以外の写真・動画撮影はできませんでしたので、子供たちの写真のみになります)

それぞれのお気に入りの場所をどうやって案内しようかな

1月に福島中央テレビ「ゴジテレchu」でお馴染み石井佑弥アナウンサーが応援アナとして来校しました。学び舎ゆめの森の子供たちの言葉が展覧会で取り上げられることを伝え、櫻井さんからのメッセージを届けてくれました。

ゆめのおと 2025.01.31 【日々の記録】大熊の子供たちが描く未来WS
https://manabiya-yumenomori.ed.jp/yumenote/%e3%80%90%e6%97%a5%e3%80%85%e3%81%ae%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%80%91%e5%a4%a7%e7%86%8a%e3%81%ae%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%8c%e6%8f%8f%e3%81%8f%e6%9c%aa%e6%9d%a5ws/

櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL! https://wordsforthefuture.jp/s/wftf/?ima=4411

本の広場で櫻井さんと対面し、バスで郡山に向かいました。櫻井さんに展覧会を案内してもらい、短冊に福島の好きなところや自分の好きなことを書くワークショップを行いました。

小雨が降る中、出発します
郡山文化センターに到着
入館

「私は果物が好きです。福島市の桃狩りに行ったことがあります。福島の桃はとても美味しい!」
「福島は自然が豊かで、浜通りの海はキレイです」

限られた時間での交流でしたが、櫻井翔さんに福島の素敵なところや自分の好きなものを伝えることができました。今回のワークショップについては、福島中央テレビ「ゴジテレChu」内で放送されました。

※アイキャッチの画像は入場特典の言葉カード

感想
・いちばん最初に飾られていたオトノハのコーナーで2008年にブログを書き始めたときは、個展を開催することは決まってなかったと聞きました。記録を溜めておくことは大切だと思いました。企画展は楽しかったです。

・大きなパネルを読んで、櫻井さんはいろんなことをやりながらいろんな人と出会って人生を歩んできたんだと思いました。ラップはあまり聞いたことがありませんでしたが、噛まずに歌っててすごいと思いました。

・歌のコーナーは音がグルグルしているように感じました。言葉カードを読み込んでラップを作るのが楽しかったです。