【よもっと~3年生と図書館探検~】
国語の時間は司書の先生と一緒にどこに何の本があるのかを確認しました。ゆめの森には図書館と呼ばれる部屋はありません。校舎全体に本棚が配置されているので、校舎全体が図書館です。1階は独自分類、2階は日本十進分類法で分類されています。

「Gには何の本が置いてあるかな?」
地図を見ながら歩きました
本棚の掲示  選書センター大賞2024
映像化作品
理研が選んだ本コーナー
今年度から雑誌の購読が始まりました

【カスタネットで3・3・7拍子~1,2年生音楽~】
「ごはん!ごはん!」というかけ声と共に、本の広場ではカスタネットの音が鳴り響いていました。1,2年生の音楽の授業ではカスタネットを使って3・3・7拍子のリズムを奏でています。J-POPの音楽も流れ、いろいろな3・3・7拍子を試していました。

【カードゲーム~3年生国語~】
漢字の学習をカードゲームを使って行いました。いつもは机の上、たまにはみんなで丸くなって学習タイム♪

【アフタースクール始動!〜後期課程〜】
後期課程は決まった部活動はありません。放課後は週3回、運動や小物作り、ピアノの練習や未来デザイン、マインクラフト、教科の勉強など自分で計画を立てて活動していきます。月初めに計画を立て、アフタースクールが始まりました。

・ピアノの練習をしています。指番号を覚えるのが大変だと思いました。弾きたい曲を弾けるようになるまで、繰り返して練習したいです。
・部活動のようだけど、自分のペースでできます。好きなことややりたいことを選べるのが良いと思いました。

野球は先生も参加