いわき市フラワーセンターにも行って来ました。https://iwaki-flowercenter.com/
学校の花壇にラベンダーを植えたいと活動している生徒がいます。花の育て方やお世話の仕方について学ぶことができました。およそ5万本の花があり、5人で管理しているそうです。





「ラベンダーを育てるときに注意することを教えてもらいました。虫が花や葉を食べてしまうから、植物用の虫除け(スミチオン)をかけると良いそうです。水が溜まりやすい土はダメ、根についている土は千切れるからとってはいけないことを学びました」




学校に戻ってからは必要な物を注文し、用務員の先生に教えてもらいながら栽培を始めました。「ラベンダーを選んだ理由は、花が咲いた後もポプリにすることができるからです。花が好きなので、学校に植えたいと思いました。ローズマリーも育てます」
【ガンプラを作ろう】
ミニチュアサイズのガンダムが完成するというプラモデルキットに挑戦!動画を見ながら小さなパーツを組み立てました。


【ウズラは元気】
一昨年のネイチャーラボから飼い始めたウズラのお世話を朝から一生懸命しています。小屋の掃除をしている間はウズラは理科室を散歩。掃除と餌と水の交換を毎朝しています。






【教室にオタマジャクシ!?】
2年生の教室に水槽が置いてあります。生活科の授業で観察したい、育ててみたい生き物を決めて虫取りに出かけました。ダンゴムシやカナヘビ、カエルに決めた子供たちは本でその生き物がいる場所を調べ、お目当ての生き物を捕まえることができました。

