後期課程7~9年生がミーツ・ザ・ワールドを行いました。今までは「この国の話を聞きたい」と、どの国の人と話すのかを自分で選んでいました。今回からは、選ばれる側になります。英語の授業やレベルアップでプレゼンテーションを用意し、ベネズエラ、スリランカ、インドネシアの方々とコミュニケーションをとります。

~感想~
・いつもとは違うやり方でしたが、準備してきた自己紹介を英語で話すことができました。質問されたらちゃんと答えることもできて良かったです。相手が私たちを選ぶことで、人数が少ない!ということがなくなって良いと思いました。
・スリランカの人に選ばれて、緊張しました。質問をし合うことが、少しだけできました。緊張して話せないこともあったので、次は話したいことを準備したいと思いました。
・レベルアップしたミーツ・ザ・ワールドは、英語で自己紹介したり質問も英語で聞いたりすることが楽しかったです。相手が自分たちを選ぶ形式になったので、誰とお話するのかワクワクしました。またやりたいです。
・選ばれる側になったのは良いと思いました。こちらが話を聞きたい国を選んでいたのは、選ばれない国もあって申し訳ないと思っていたからです。
・いつも友達と一緒にやっていました。自分で話を聞きたい国を決められないから、友達と一緒にできないかもしれないと不安な気持ちもありました。でも友達と一緒で安心しました。今回は宇宙や飛行機の勉強をしている方からお話を聞きました。あまり詳しくは話せなかったけど、将来の夢について話を聞くことができて良かったと思います。

【よもっと✖ミーツ・ザ・ワールド】