子どもたちは「好き!」や「なぜ?」を原動力に…
かき隊 よみ隊 つくり隊 なり隊 くみたて隊 うごき隊
などの隊員に変身します…
そしてそれぞれに冒険に出発します…
もちろん隊長は子どもたち自身です…
先生は、コーディネーターでもコンダクターでもない…
先生は、子どもたちの心の様子に応じて…
時には、なんにも知らない隊員になりきって…
時には、副隊長としてサポートしたり…
時には、別の隊長と組み合わせてみたり…
時には、その道の本物(プロ)にふれさせる機会を作って…
隊員の冒険が大冒険となるように伴奏するのです…
これが我々の仕事であり…
我々が教員を「デザイナー」と呼ぶ所以なのです…
年長児は何隊でしょうか…?
大川原の生き物や草花を自ら写真に撮って…



冒険が大冒険になっていけばいくほど…
自分のイメージを表現したくて、みんなに伝えたくて…
むずかしい文字だって自分から進んで真似してみます…
「やってみ隊」とはこういうことです…
この隊長、すごいことを考えているようですよ…
この大冒険の続きをお楽しみにっ!!
まだお出かけしていないはずですが…
とても静かなお部屋だったので、そっと覗いてみると…

そこは、まさに「フルーツの香り漂うロマンの里」大熊町なのでした!
ゆめの森ベリーですかね…
今度こそ、「行ってきま~す!!」と出かけて行ったので…
しばらくして行ってみると…

昨日、一匹しか見つけられなかったので…
今日はあちらこちらダンゴムシ「みつけ隊」

「いた、いたぁ~!!」
見事たくさん見つけて大喜び…
そう、黙々と探し続ける君たちの後ろ姿もすでにダンゴムシ…
おっ、ふたりのお尻にはしっぽが…
そっか、この後は広いのっぱらで…
今夢中になっているしっぽ取りをするんだね…
自分で作ったマイしっぽ、簡単に取られるでないぞっ!!
ぼくたちは、お気に入りのカートでお散歩です…
でもこれ、実はお気に入りではない子もいたのです…
それでいいのです…
でも、デザイナーはいざという時に安全に子どもたちの命を守るために…
日々のお散歩で活用し、じっくり時間をかけながら…
今では、みんな大好き「ゆめのもり号」になりました…



みんな僕たちを応援してくれています。
このところ全員そろう日が少なく残念です…
隊長たちも体調を崩しやすい季節でもあるようですね…
早寝早起き朝ごはん!
明日はみんなに会えますようにっと!!