今日は朝から気分も高揚します…
だって今日は「いもに会」なんですから…
東北人、いや福島県人として気分が上がらないわけがありません!
地域によっては、秋になると行政区ごとに
河原に集まり芋を煮てはワイワイと宴を楽しむ季節行事でした…
「豚肉・味噌仕立て」VS「牛肉・醤油仕立て」
の終わることのない論争もありますよね?
私は間違いなく「豚汁」ですが…
今日は盛大に「学び舎ゆめの森のいもに会」が行われました…
里芋に加え、先日収穫したさつまいもも入った
具だくさんの豚汁を振る舞いました…
今日のテーマは、「いもに会で交流しよう!」なんですから…
保護者や地域の方々、学び舎ゆめの森に関わる方々にお声掛けし…

10までね? い~~~ち に~~ぃ さぁ~~~~~ん
ねぇ~はやくかぞえてよぉっ!!!!

子どもたちでとはいきませんが、
こども園から、年長さんがおにぎり当番で参加し…
デザイナーやたくさんの方々の手をお借りしながら一緒にお料理し、
完成後はみんなでおいしくいただきました…
完食!!

年長さんがおにぎりをこしらえている間には…
早くできないかなぁ… いいにおいっ!
なんて言いながら、遊んで気を紛らわせていました…

おいしい物をよりおいしくするために…

おいしい物をよりおいしくいただくために…

おいしい物をよりおいしくいただくために…

おいしい物をよりおいしくいただくために…

匂いが届かないところまでお散歩です!
おいしい物をよりおいしくいただくために…
日本三大芋煮と言えば…
山形県中山町、島根県津和野町、愛媛県大洲市ですが…
そこを目指しているわけではなく…
「ゆめの森っ子」と「ゆめの森っ子応援団」で作る「いもに」と…
「ゆめの森っ子」と「ゆめの森っ子応援団」が創る「いもに会」は…
どちらもほっこり温かく、素敵な味と味わいがあって最高でした!
来年も是非お越しくださいませ…
たくさんのご協力をいただきありがとうございました!