今日は、こども園となって初めての保育参観日…
お忙しいところご家族そろってご参加くださいまして…
どうもありがとうございました!

はりきっている子… もじもじしちゃう子…
クールにキメる子… 
時に甘えてみたり、おふざけしてみたり…
どれをとっても子どもらしくていいじゃないですかっ!
だって、今日は大好きな人がこども園に来ているのですから…
  
みんなちがってみんないい
       みんなちがってそれがいい

そろそろ七夕も近くなってきましたので…
デザイナーによる寸劇で、七夕祭りの由来にふれまして…
こちらの劇の配役は、立場に関係なく正義のあみだくじ…
織姫は園長! 彦星がデザイナー! 
昨日は居残りで立ち稽古をしていたんだとかっ… バッチリ

そのあと親子で七夕飾りを作りました…

画像
なにいろにしようかなぁ~?
その横でパパは色水を吹いて模様を作っています…
画像
絵の具が楽しくて「やめられなぁ~いっ!」
おかおにも、パパのTシャツにも模様をつけてくれました…
パパはずっと笑顔!!
画像
けっこうママのスイッチが入っちゃったみたいっ!
いいんです!いいんです!
ママは最高のお手本です…
画像
「彦星さんの髪の毛何色にするの?」
「オレンジ!」
そういうのすごい好きですよっ
画像
ママとご相談…
いつもはやり遂げるのですが…
今日は少しばかりママに甘え中…
画像
パパとの共同作業…
昨日にじみ絵で和紙に色付けしておきましたっ
とってもきれいな吹き流しとなりました!

どれも比べるものではなく…
それぞれが世界に一つだけの素敵な七夕飾りができましたっ!

あとは、短冊に願い事を書いて飾るのみ…
寸劇でも、織姫と彦星が言ってましたよっ!
「きっと、願いがかなうよ!」って…

短冊お待ちしてまぁ~すっ!!

でも、今日の保育参観ではっきりとしたことがあります…

新たに認定こども園学び舎ゆめの森がスタートし…
魅力ある学び舎ゆめの森づくりを目指して…
我々もデザイナーも子どもたちと一緒にチャレンジしています!
でも、足りないのです… どうしても足りないのです…
この学び舎ゆめの森づくりの担い手は…
私たちだけでもなく、デザイナーと子どもでもなく…
何よりも欠かせないのは、おうちの方々なのです!
未来永永と続く「学び舎ゆめの森」
その始まりだからこそ・・・
パパやママ、じいじやばぁばの力とともに…
この学び舎ゆめの森の礎を築いていきたいと思うのです!

デザイナーにないものがおうちの方々にはあるのです…
よぉぅし! こうなったら見せましょうっ!
大人の「本気」とやらを…

どうか引き続きよろしくお願いしまぁ~す!