6月も終わりが近づき、梅雨の気配も感じられるようになりました。その反面「もうこんなに暑いの!?」と驚くくらい暑い日もあり、熱中症対策(水分補給など)を呼びかけているところです。
スポーツフェスティバルが終わって落ち着いた頃、気持ちも燃え上がる体力テストを実施しました。




帽子やタオル、水筒を持ってアリーナへ集合!準備運動をしてからグループに別れ、それぞれの場所で測定を行いました。担当の先生が「水分補給」「日陰で休む」ことを呼びかけながら、無事に終えることができました。




アリーナでは長座体前屈や反復横跳び、上体起こしや握力測定を行いました。








グラウンドではボール投げや立ち幅跳び、50m走を行いました。雲一つない晴天の中、頑張りました。




最後は3〜6年生のシャトルランをアリーナで行い、この日の体力測定は終了しました。自分との戦いの持久走です。終わった子供たちが「頑張れー!」と応援していました。


〜感想〜
・今回の体力テストでは協力してやることができました。楽しくワイワイした雰囲気の中でテストできたので、次も楽しくやりたいです。
・瞬発力と握力が低いことが分かりました。次は力をつけて測定したいと思いました。
・握力測定で1年前よりなぜか利き手が下がり、反対の手が上がり、自分でもびっくりしました。50m走のタイムも悪くなっていたので残念でした。
・最近あんまり運動していないので、少しは運動になったかなと思いました。去年より記録が良くなっているといいなと思います。
・全体的に体力が増している気がしました。特に上体起こしは記録が上がったから嬉しかったです。