【和服を着よう〜8年家庭科〜】
和服を着る時に必要な物は帯や帯紐、肌襦袢などがあります。今日は浴衣を着て、着心地を体験しました。
・歩きづらいと思いました。けっこうキツイです。
・着方が難しくて大変だと思いました。


【中学校のテスト〜7年国語〜】
単元テストを行いました。小学校のテストとは違うことを実感しています。
・問題文をよく読まないと答えらないと思いました。
・自由進度学習で進めるのが初めてで心配だったけど、テストで学習の成果を発揮できました。
・配点が大きいので、一問一問を大切に解いていきたいです。

【未来デザイン〜後期課程〜】
それぞれのテーマで探究中!制作活動に入り、先の予定を確認しながら進めています。


【スポーツフェスティバルに向けて〜よさこい衣装合わせ〜】
心をひとつに!よさこい踊りの練習がありました。法被のサイズ合わせを行いました。




本の広場で踊り、良い汗を流していました。6月7日(土)のスポーツフェスティバルに向けて、小道具の準備も始まっています。地域の皆さんのご参加を心よりお持ちしております♪